悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • メディア
    • 学童野球メディア
    • FIELD VOICE
    • WOMEN'S FORCE
  • 上達記事
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • メディア
  • 学童野球メディア
  • 2024注目戦士

“オレンジ旋風”の要。関東王者打破へ、静かに燃える投打二刀流

2024.05.15注目戦士
“オレンジ旋風”の要。関東王者打破へ、静かに燃える投打二刀流

【2024注目の逸材】

すずき・こうだい

鈴木煌大

[東京/6年]

高島エイト

※プレー動画➡こちら

【ポジション】投手、三塁手

【主な打順】二番、三番

【投打】右投左打

【身長体重】160㎝53㎏

【好きなプロ野球選手】山本由伸(ドジャース)

※2024年5月12日現在

 全日本学童東京都予選会のメイン会場。府中市民球場は8月の本大会とは異なり、70mの特設フェンスがない。つまり、外野への打球はすべてフリーだ。

 となると、外野手の前後の位置取りと守備範囲、内野手の後方の打球へのケアが、明暗を分けることが多くなる。しかし、このバッターの打球は、そういう次元を超えていた。

 高島エイトの二番・鈴木煌大だ。5月12日、開会式直後のオープニングゲーム。足立区王者・西伊興若潮ジュニアとの1回戦の第4打席で、衝撃的な一打を放っている。

「外野バック!」「内野もバック!」「内野も外野もみんな下がれ!」

 6回表、二死無走者で左打席に向かうと、相手ベンチから長打警戒の指示が盛んに飛んだ。前の打席では、右前へあっという間に達するタイムリーを放っていたから、無理もない。

 その警戒網を打ち破ったのは、1ストライクからの2球目だった。やや余して握るバットをコンパクトに振り抜くと、白球は中堅手の頭上をライナーで襲い、122mのフェンスへと芝の上を転々。相手の完璧な打球処理からの中継プレーを前に、本塁憤死でランニングホームランとはならなかった(記録は三塁打と走塁死)。それでも、実績と実力を伴う両軍によるこの一戦で、文句なしに一番の打球の飛距離とスピードだった。

全国大会最終予選の1回戦。第3打席の右前タイムリー(上)に続き、第4打席は中越え三塁打(下)

「緊張しました。(三塁打も)あまり覚えていないです。手ごたえもあまりなかった感じで…」

 8対5で初戦を突破した後の鈴木は、拍子抜けするほど口が重かった。

 なぜ、バットを短く持つのか。力感みなぎるフルスイングというより、ミート優先のスイングにも見えるが、なのになぜ、あれほど打球を飛ばせるのか。本塁打は今年に入って何本、上積みしたのか(昨年までで通算10本程度)…。何を聞いても、どうにも歯切れが良くない。代わりに、周囲の仲間たちが口々に教えてくれた。

「今年だけでホームラン20本は余裕でいってるでしょ!」「チームで一番打っている!」「めちゃめちゃ打つし!」…。

 またフィールドでは、逆に鈴木が仲間を励ますシーンもあった。印象的だったのは4点リードで迎えた最終6回裏の守り。内野ゴロの送球エラーから無死二塁になると、藤井誠一監督がベンチを出てきて内野陣を集め、こう声を掛けた。

「4点差あるし今、反省しても仕方ない。1個1個アウトをとっていこう! お説教は試合後にできるからな(笑)」

 ミスした選手も心を立て直せる内容と時間だった。マウンドでの円陣が解けてから、鈴木はさらに何かしら言葉を掛けて三塁の守備に戻っていた(=下写真)。

「おとなしくて、喜怒哀楽をあまり表に出さないので、わかりずらいところもあるんです」と指揮官から聞かされていた。そんな6年生が、仲間をどういう言葉でフォローしたのだろう――。

 この謎も謎のまま…。それでも、思いやりのほどは十分にうかがえる。また球場表示で最速105㎞をマークした投球については、本人から意外に多くが語られた。

「スピードはまだまだですね。6年生のうちに115㎞くらいまでいきたいです。2イニング目に2アウトをポンポンと取ってから、抑え切りたかったです(結果は連続タイムリーを許して降板)」

 背番号1の鈴木は、エース格の右本格派。指導陣の当初からの期待どおりに育ってきているようだ。藤井監督は半年ほど前に、こう話していた。

「まだ出し切れていないけど、ポテンシャルが素晴らしい。野球に真摯に取り組んでいるので、ケガをさせないように大事に、順調に伸ばしてあげたいなと思っています」

球速は4年時から計っていなかったが、この5月12日に最速は105㎞と判明

 

 このところ、球速とともに目に見えて上がっているのが、スローボールの制球力だ。球の緩急によってフォームが大きく変わることもなく、ピッチングの幅も増している。

 投手陣は3人でつなぐ必勝リレーを確立しているなかで、役目は主に二番手か三番手。この都大会1回戦では4回裏、二死一塁で救援した。バックのミスから走者には三進まで許すも、本塁にはかえさずに切り抜けている。

 味方にエラーが続いたりしても、表情も制球力も変わらない。この強みは以前から際立っており、今年1月にはこのように話していた。

「自分がしっかり投球すれば、エラーとか不運もだんだん減っていくだろうと、いつも思っています」

父子で真摯に向き合う夢

 きょうだいは姉が1人。鈴木はケンカをすることもなく、決して内弁慶というわけでもないようだ。自宅でも控えめで口数が少ないと教えてくれたのは、元高校球児の父・隆也さん。

「野球に対しては私は厳しいです。平日はピッチングとかノックとか素振りとか、息子と一緒にメニューを考えてやっています」

 チームの活動は週末と祝祭日が基本。あのコンパクトなバットスイングは、父の直伝だった。「後ろ(テイクバック)を小さく、前(フォロースルー)を大きく」と、平日に練習を積み重ねてきた結果、バットヘッドが瞬時に猛烈に走る今の打ち方が身についたという。

打席へ入るにも、守備に就くにも、必ず審判に挨拶している

 野球を始めたのは1年生の5月。テレビでプロ野球中継を見ていて興味が沸いたという。このあたりも、父はよく覚えている。

「テレビで野球を見せたのは私。作戦通りにハマってくれましたね(笑)。まぁ、その後も本人が好きで野球をやれていることに感謝。チームにもみなさんにも感謝しています」(隆也さん)

 父子が抱く夢は、最高峰のプロ野球。鈴木はまず、1学年上の先輩2人がプレーした、年末のNPB12球団ジュニアトーナメントを目指している。

「ジュニアに入るには、バッティングをもっと磨いて波をなくさないと。将来はプロに行って、ピッチャーで良い結果を出したいし、バッターでも打率を残せる選手になりたい。二刀流? はい!」

「守備とピッチャーが好き。見逃し三振とか、気持ちいいです」

 一方、チームの仲間と目指しているのは夏の全日本学童大会だ。

 予選の都大会は勝ち進む限り、6月15日の決勝まで毎週日曜日に試合が続く。2回戦の相手は、新人戦の関東王者・船橋フェニックス。昨秋は都大会3回戦で対戦し、2対19と大敗している。

「まともにやって勝てるとは思っていないので、目一杯にやって、あとはどうなるか。多くを望まずにやるだけですね」

 指揮官の控えめなコメントを、強気で上回ったのが鈴木だった。

「結構、接戦になると思うんですけど、絶対に勝ちたい! 全国に行きたいです」

 高島エイトは2022年に全日本学童初出場。船橋より1年早く、全国デビューを果たしている。注目の一戦は5月19日、郷土の森第1球場A面。午前9時にプレーボール予定だ。

(動画&写真&文=大久保克哉)

藤井監督(下)は2022年に初出場の全日本学童大会でも采配している

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c